| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × |
| 14:00〜16:30 | ● | ● | ● | ● | ● | × |
都合により担当医表が変更になる場合がございます。出来る限り、迅速に担当医表の更新はいたしますが、ご理解の上、ご了承くださいますようお願いいたします。
※2025年10月1日時点| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| AM | 富沢 大橋 櫻井 | 林田 伊田 内田 | 佐藤(あ) 山西 矢野 | 戸張 大木葉 佐藤(千穂) ※第1,3,5 | 深田 山口 竹内 | 休診 |
| PM | 大橋 櫻井 | 関根 内田 | 山西 矢野 | 戸張 大木葉 | 深田 山口 | 休診 |
※ 赤字は女性医師です。 |
||||||
診察券(お持ちの方)・保険証・こども医療費受給資格者証(埼玉県内の方)・予防接種問診表(予防接種の方)・母子手帳(健診・予防接種の方)・紹介状(お持ちの方)・在留カード(お持ちの方)
月~金曜の午前の予約制です。
診療時間内であればいつでも予約可能です。
初回の予防接種と同時に受けられます。身体測定、全身状態の評価を行います。予防接種のみの予約では身体測定を行わないので、体重の増えが心配などありましたら健診の予約をおすすめします。
4ヶ月健診はお住まいの市で無料健診となります。(各市から指定の医療機関にて無料で健診を受けることができます。)
各市からの案内をご確認ください。
集団検診で小児科医に聞けなかったことなどありましたら、ご相談ください。お肌の初赤、発疹、便秘などの診察も対応いたします。
身体測定、栄養相談、成長の評価、目の検査などを行います。
離乳食がうまく進まない、寝返り、お座りが周りの子より遅いなどなんでもご相談ください。
※ 1歳以降の検診についても、お気軽にご相談ください。 ※ 健診と同時に眼の検査を受けることができます。
| 料金(税込) | |
|---|---|
| 健診(眼の検査含む) | 4,400円 |
戸田中央産院では生後6か月以降のお子さんを対象に、スポット ビジョンスクリーナーを使用した弱視スクリーニング検査を行っています。
生まれたばかりの赤ちゃんが歩いたり、話し始めたりする成長と同じで「目」にも成長期があり、お子さんの弱視治療は早ければ早いほど高い効果が期待できると言われています。
乳幼児健診と合わせて弱視スクリーニング検査を受けてみませんか? ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
生まれたばかりの赤ちゃんは、ほとんど目が見えず、生後3か月で0.01程度です。
成長とともに視力も発達し、6歳ごろに視力はほぼ完成すると言われています。しかし、視力が発達する時期に何かしらの原因でものが見えにくくなると、視力の発達が止まり弱視になってしまうことがあります。
部屋を薄暗くした状態で、前向きに抱っこして椅子に座り、写真撮影するようにカメラに目線をいただくだけの数秒で完了する簡単な検査です。 スクリーニング検査の結果やお子さんの見えかたに不安がある場合などは、一度、眼科で精密検査を受けることをすすめています。
6つの弱視の危険因子を検知します
月~金曜の午前午後の予約制です。
診療時間内であればいつでも予約可能です。
必ずワクチン接種予診票をご持参ください。
※ 接種年齢及び接種間隔をご確認のうえ、予約をお取りください。
※ 当日、お子様の体調によっては医師の判断により接種を見合わせる場合がございます。予めご了承ください。
| 任意接種 | 標準的な接種時期 | 費用(税込) |
|---|---|---|
| おたふくかぜ | ①1歳 ②小学校入学前の1年間 | 6,600円 |
| 三種混合 ※電話予約が必要です | ①小学校入学前の1年間 ②11歳~12歳 二種混合の代わりに | 3,300円 |
| ポリオ ※電話予約が必要です | 小学校入学前の1年間 | 8,800円 |
| インフルエンザ | 冬季 ※13歳未満は2回、13歳以上は1回接種 | |
| 生後6ヶ月~3歳未満 | 3,000円 | |
| 3歳以上 | 3,800円 | |
| 経鼻弱毒生インフルエンザ (フルミスト) ※完全予約制です | 冬季 ※年齢問わず1回接種 2歳~18歳 | 8,000円 |
健診・予防接種・一般診察は、「WEB予約」か「お電話」にてご予約ください。
受付時間内(8:30~16:30)にお掛けください。
048-444-1181(戸田中央産院)
当院へのご意見、ご要望を気軽にお送りください。
ご意見につきましては、改善、向上に役立たせて頂きます。
なお、返信が必要な内容は、お電話またはお問合せフォームをご利用ください。
If you need a reply, please call us or use our contact form.